歯ぐきが腫れる

  • HOME > 
  • 歯ぐきが腫れる

歯ぐきの腫れや出血でお悩みではございませんか?

歯ぐきの腫れや出血でお悩みではございませんか?

  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯ぐきに白い腫れがある
  • 歯磨きすると血が出る
  • 膿が出る
  • 歯ぐきがぶよぶよしている

歯ぐきの腫れや出血などの症状でお困りでしたら、当院にご相談ください。

歯ぐきが腫れる原因は歯周病かもしれません

歯ぐきの腫れが生じている場合、歯周病のサインかもしれません。
初期にはほとんど自覚症状がないことがほとんどですが、歯ぐきが腫れているということは、すでに歯周病が進行している恐れがありますので、お早めにご相談ください。

歯肉炎

歯ぐきだけで炎症が起こった状態です。
歯ぐきの隙間などに溜まった歯垢(プラーク)や歯石などの汚れが原因で起こります。

歯周炎

歯肉炎が進行して炎症が拡大し、歯を支える骨(歯槽骨)まで及んだ状態です。放っておくと炎症がひどくなり、歯槽骨が破壊されて歯を失うことに繋がります。

歯周病以外に歯ぐきが腫れる原因

主な歯ぐきの腫れの原因は歯周病の可能性がありますが、それ以外にも次のような原因で歯ぐきに腫れが生じる場合があります。

親知らずの周囲による歯ぐきの炎症(智歯周囲炎)

親知らずが正しい方向に生えておらず、周りに汚れが溜まって歯ぐきが腫れることを智歯周囲炎と言います。

親知らずについて
詳しくはこちら

膿瘍

歯の周りに膿が溜まると、歯ぐきが腫れることがあります。

歯根膜炎

むし歯などが原因で歯根膜に炎症が起こると、症状として歯ぐきの腫れが起こる場合があります。

抜歯後に残った歯の破片がある

歯を抜いた時、歯の破片が残っていると歯ぐきが腫れることがあります。

顎の骨・歯ぐきの腫瘍

ごく稀に、顎の骨や歯ぐきに腫瘍ができ、歯ぐきが腫れることがあります。

歯ぐきに白い腫れがある場合

鏡で歯ぐきを見た時、白く腫れている場合には次のような疾患・原因が考えられます。

アフタ性口内炎

主にビタミン不足が原因でできる口内炎で、外傷や食品の刺激により痛みが増幅します。

口内炎について
詳しくはこちら

歯根に膿がたまって生じるできもの

むし歯により歯の神経(歯髄)が壊死し、その後、歯の根っこ(歯根)部分に膿が溜まると白い腫れが生じることがあります。

白板症

白板症とはお口の中の粘膜にできる板状・斑点状の病変で、指などでこすっても取れないのが特徴です。ほとんどの場合痛みはありませんが、痛みがある場合、悪性腫瘍の可能性もあるので注意が必要です。

歯肉がん

歯ぐきにできる悪性腫瘍で、歯の痛みや歯ぐきの腫れなどが初期症状として現れます。

歯ぐき自体が全体的に白っぽい

歯ぐき全体が白っぽくなっている場合、次のような疾患・症状の可能性があります。

口腔カンジタ症

カンジダ菌が増殖することで、発症し、白い苔のような膜ができます。

貧血

多くの血管が通る歯ぐきが白っぽくなっている場合、貧血が起こっている可能性があります。

歯ぐきが腫れているときの応急処置法 ①ご家庭

歯ぐきが腫れている場合、ご家庭で行う応急処置として次のようなものがあります。

患部を冷やす

氷などを使って頬の上から腫れがある部分を冷やしましょう。

口腔内を清潔に保つ

うがい薬などでうがいをして、お口を清潔にしましょう。この際、アルコール系のうがい薬は悪化させる恐れがあるので、ノンアルコール系のものをご使用ください。

歯ブラシはやわらかいものを選んで

歯ブラシはやわらかいものを選んで歯磨きをする際は歯ぐきを刺激しないように、柔らかいものを選んで使用してください。

痛み止めの服用

痛み止めの服用痛み止めを飲んで症状を抑制した後、すぐに歯科医院へお越しください。

歯ぐきが腫れているときの治療法 ②歯科医院

歯ぐきの腫れが続いている場合は、そのまま放置せずに歯科医院へご相談ください。

歯周病治療

歯周病治療歯周病の症状として歯ぐきが腫れることがありますので、歯石除去などの適切な治療で歯周病を改善し、症状を抑えます。

根管治療

歯の神経(歯髄)までむし歯が進行すると、歯ぐきで腫れが起こります。これを改善するために汚染された神経を取り除き、根管内を洗浄・消毒して蓋をして再感染を防止します。

根管治療について
詳しくはこちら

親知らずの抜歯

親知らずの影響で歯ぐきの腫れが繰り返されるようであれば、抜歯を検討します。

親知らずについて
詳しくはこちら

TOPへ戻る
TEL 予約以外のお電話はこちらへ  06-6711-0418 24時間WEB予約24時間WEB予約 WEB問診WEB問診